サイドバー・クリニック概要
たなか内科クリニック
  • ホームページ
  • ブログTOP

クリニックブログ

  1. HOME
  2. クリニックブログ
  • 症状について
お酒で顔が赤くなる方へ。それ、がんや生活習慣病のサインかもしれません。のアイキャッチ画像
お酒で顔が赤くなる方へ。それ、がんや生活習慣病のサインかもしれません。のアイキャッチ画像
  • 2025年9月19日

お酒で顔が赤くなる方へ。それ、がんや生活習慣病のサインかもしれません。

皆さん、こんにちは。明石市のJR大久保駅北口すぐの、たなか内科クリニックです。 お酒を飲むと、すぐに顔が赤くなったり、心臓がドキドキしたり、頭が痛くなったり…。…

もっと見る
  • ブログ
無糖炭酸水は本当に体にいい?専門家が解説するメリットと、飲み過ぎによる意外な落とし穴のアイキャッチ画像
無糖炭酸水は本当に体にいい?専門家が解説するメリットと、飲み過ぎによる意外な落とし穴のアイキャッチ画像
  • 2025年9月19日

無糖炭酸水は本当に体にいい?専門家が解説するメリットと、飲み過ぎによる意外な落とし穴

シュワっとした爽快感で、気分までリフレッシュさせてくれる炭酸水。健康や美容への意識から、お水の代わりに無糖の炭酸水を愛飲している方も増えています。 「でも、毎日…

もっと見る
  • 疾患について
タレント・ヲタルさんの体験談に学ぶ。大腸腫瘍と糖尿病を乗り越え、健康と向き合うことの大切さのアイキャッチ画像
タレント・ヲタルさんの体験談に学ぶ。大腸腫瘍と糖尿病を乗り越え、健康と向き合うことの大切さのアイキャッチ画像
  • 2025年9月19日

タレント・ヲタルさんの体験談に学ぶ。大腸腫瘍と糖尿病を乗り越え、健康と向き合うことの大切さ

先日、タレントのヲタルさんが2024年9月に受けられた大腸腫瘍の腹腔鏡手術と、糖尿病の克服に関する貴重な体験談をお聞きしました。病気に直面し、不安を乗り越えなが…

もっと見る
  • 症状について
【血便・便潜血】おしりからの出血を痔だと決めつけないで。医師が解説する原因と対処法のアイキャッチ画像
【血便・便潜血】おしりからの出血を痔だと決めつけないで。医師が解説する原因と対処法のアイキャッチ画像
  • 2025年9月19日

【血便・便潜血】おしりからの出血を痔だと決めつけないで。医師が解説する原因と対処法

トイレットペーパーに付着した鮮血、あるいは便に混じった血液。 健康診断で返ってきた「便潜血陽性」の通知。 おしりからの出血に気づいたとき、「きっと痔だろう」と軽…

もっと見る
  • 疾患について
お腹の痛みや血便、もしかして大腸がん?痔との違いと、知っておくべき初期症状のアイキャッチ画像
お腹の痛みや血便、もしかして大腸がん?痔との違いと、知っておくべき初期症状のアイキャッチ画像
  • 2025年9月19日

お腹の痛みや血便、もしかして大腸がん?痔との違いと、知っておくべき初期症状

「最近、お腹の特定の場所がシクシク痛む…」「トイレットペーパーに血がついていたけど、きっと痔だろう…」 こうしたお腹やお尻の症状、多くの人が一度は経験するかもし…

もっと見る
  • ブログ
「よく噛む」だけで自律神経が整う?科学が解き明かす「脳と腸」の深い関係(脳腸相関)のアイキャッチ画像
「よく噛む」だけで自律神経が整う?科学が解き明かす「脳と腸」の深い関係(脳腸相関)のアイキャッチ画像
  • 2025年9月19日

「よく噛む」だけで自律神経が整う?科学が解き明かす「脳と腸」の深い関係(脳腸相関)

「食事はよく噛んで食べなさい」 子供の頃、誰もが一度は言われたことのある言葉ではないでしょうか。実はこのシンプルな習慣が、お腹の調子だけでなく、脳の働きや心の安…

もっと見る
  • 疾患について
夏の魚介類に潜む危険!「腸炎ビブリオ」食中毒は終わっていなかった?正しい予防法と対処法のアイキャッチ画像
夏の魚介類に潜む危険!「腸炎ビブリオ」食中毒は終わっていなかった?正しい予防法と対処法のアイキャッチ画像
  • 2025年9月19日

夏の魚介類に潜む危険!「腸炎ビブリオ」食中毒は終わっていなかった?正しい予防法と対処法

厳しい暑さが和らぎ、過ごしやすい日が増えてきましたね。明石市のたなか内科クリニックです。 さて、夏の終わりから秋にかけて、美味しい魚介類を楽しむ機会も多いのでは…

もっと見る
  • 疾患について
夏に多発するサルモネラ食中毒 – 卵や鶏肉だけじゃない!ペットや意外な原因、正しい予防と対処法のアイキャッチ画像
夏に多発するサルモネラ食中毒 – 卵や鶏肉だけじゃない!ペットや意外な原因、正しい予防と対処法のアイキャッチ画像
  • 2025年9月19日

夏に多発するサルモネラ食中毒 – 卵や鶏肉だけじゃない!ペットや意外な原因、正しい予防と対処法

明石市のたなか内科クリニックです。 夏の食中毒の代表格として知られる「サルモネラ」。多くの方が「卵」や「鶏肉」を連想されるのではないでしょうか。もちろんそれらは…

もっと見る
  • 疾患について
その胃の痛み、大丈夫?「びらん性胃炎」の原因と、本当に怖い胃炎の話のアイキャッチ画像
その胃の痛み、大丈夫?「びらん性胃炎」の原因と、本当に怖い胃炎の話のアイキャッチ画像
  • 2025年9月18日

その胃の痛み、大丈夫?「びらん性胃炎」の原因と、本当に怖い胃炎の話

「冷や汗が出るような、突然のキリキリとした胃の痛み」「仕事の疲れやストレスが溜まると、決まって胃が重くなる…」 こんな経験はありませんか?明石市のたなか内科クリ…

もっと見る
  • 疾患について
【明石市でも感染増加中】新型コロナ「ニンバス」の強い喉の痛み…風邪との違いと対策は?(JR大久保駅北口すぐ たなか内科クリニック)のアイキャッチ画像
【明石市でも感染増加中】新型コロナ「ニンバス」の強い喉の痛み…風邪との違いと対策は?(JR大久保駅北口すぐ たなか内科クリニック)のアイキャッチ画像
  • 2025年9月18日

【明石市でも感染増加中】新型コロナ「ニンバス」の強い喉の痛み…風邪との違いと対策は?(JR大久保駅北口すぐ たなか内科クリニック)

皆様、こんにちは。明石市のJR大久保駅北口すぐ、たなか内科クリニックです。 最近、「カミソリを飲み込むように喉が痛い」という症状を引き起こす、新型コロナウイルス…

もっと見る
  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 13
  • 次へ
たなか内科クリニック
院長
田中 敏雄
診療内容
胃カメラ、大腸カメラ、内科、消化器内科、尿素呼気検査、生活習慣病、骨塩定量検査、健康診断、予防接種、発熱外来
所在地
〒674-0058
兵庫県明石市大久保町駅前1丁目13-28 小川ビル 2F(ファミリーマートのあるビルの2階)
電話
078-935-1181
アクセス
JR「大久保」駅北口すぐ
  • ホームページ
カテゴリ
  • クリニックについて (7)
  • ブログ (8)
  • 健康診断 (8)
  • 内視鏡検査について (28)
  • 生活習慣病 (8)
  • 疾患について (47)
  • 症状について (25)
人気記事
  1. 魚の骨が喉に刺さったかも?食道や胃まで行くと危険?正しい対処法と病院での処置 83908views
  2. 大腸ポリープ切除後の食事制限とおすすめの食事メニュー 72653views
  3. 食後におならが多い…大丈夫?考えられる原因と病気、対策を解説 45534views
  4. 大腸ポリープ切除後の生活の注意点 44773views
  5. 芸能人が経験したラムゼイ・ハント症候群について 31547views
最新の投稿
  • お酒で顔が赤くなる方へ。それ、がんや生活習慣病のサインかもしれません。
  • 無糖炭酸水は本当に体にいい?専門家が解説するメリットと、飲み過ぎによる意外な落とし穴
  • タレント・ヲタルさんの体験談に学ぶ。大腸腫瘍と糖尿病を乗り越え、健康と向き合うことの大切さ
  • 【血便・便潜血】おしりからの出血を痔だと決めつけないで。医師が解説する原因と対処法
  • お腹の痛みや血便、もしかして大腸がん?痔との違いと、知っておくべき初期症状
月別アーカイブ
年月を選択してください
  • 2025年9月 (15)
  • 2025年8月 (9)
  • 2025年7月 (7)
  • 2025年6月 (9)
  • 2025年5月 (11)
  • 2025年4月 (15)
  • 2025年3月 (16)
  • 2025年2月 (12)
  • 2025年1月 (32)
  • HOME
  • ブログTOP
  • TEL
  • WEB予約
© たなか内科クリニック