- 2025年7月11日
たなか内科クリニックの健康診断、当日の流れを徹底解説!安心して受けていただくために

こんにちは、たなか内科クリニックの田中です。
健康診断は、ご自身の健康状態を知り、病気の早期発見・早期治療に繋がる大切な機会です。
「どんなことをするんだろう?」
「スムーズに終わるかな?」
と不安に感じる方もいらっしゃるかもしれません。
そこで今回は、たなか内科クリニックで行う健康診断の当日の流れを、各検査を行う場所と合わせて詳しくご紹介します。事前に流れを知って、安心して健診に臨みましょう!
ステップ1:受付

クリニックに到着されたら、まずは受付にお越しください。
マイナンバーカードのご提示や問診票のご記入など、必要な手続きを行います。
ご不明な点があれば、お気軽にスタッフにお声がけください。

受付が済んだら、次に検査室へご案内します。
診察室の手前 「処置室」とプレートのある部屋となります。
ステップ2:身長・体重測定・血圧測定

身長、体重、BMI(体格指数)、そして血圧を測定します。
これらの基本的な数値は、健康状態を把握する上で非常に重要です。
ステップ3:視力・聴力


続いて、視力と聴力の検査を行います。
普段の生活では気づきにくい変化も、この検査で確認できます。
ステップ4:採血

次に、採血を行います。
血液検査は、脂質、肝機能、血糖など、様々な体の状態を知るための重要な検査です。
少しだけチクッとしますが、すぐに終わりますのでご安心ください。
ステップ5:心電図

採血の後は、心電図です。
心臓の動きを電気的に記録し、不整脈や心筋梗塞などの心臓の病気の兆候がないかを確認します。
ベッドに横になってリラックスして受けていただけます。
ステップ6:レントゲン

次に、Ⅹ線室で胸部X線検査を行います。
肺や心臓の異常、結核などの病気の有無を確認します。
指示に従って、息を吸ったり止めたりしてください。
ステップ7:診察

一通りの検査が終わったら、診察室にて医師による診察を行います。
問診票の内容や、これまでの検査結果を踏まえて、医師が現在の健康状態について詳しくお話を伺います。
気になることがあれば、どんなことでもご相談ください。
全ての検査と診察が終了すれば、再度受付にてお待ちください。
ステップ8:胃カメラ(※ご希望の方のみ)

健康診断と合わせて胃カメラをご希望される方は、内視鏡検査室へご案内します。
当院では、患者様が安心して検査を受けられるよう、鎮静剤の使用や経鼻内視鏡にも対応しています。
胃の粘膜を直接観察することで、胃がんや胃炎などの早期発見に繋がります。

ステップ9:診察(内視鏡検査結果説明)
すべての検査が終了しましたら、再度診察室にて医師から検査結果のご説明があります。
検査で判明したことや、今後の生活習慣に関するアドバイスなど、一人ひとりの状態に合わせた丁寧な説明を心がけています。
ご不明な点や不安なことがあれば、遠慮なくご質問ください。

たなか内科クリニックでは、皆様に安心して健康診断を受けていただけるよう、スタッフ一同、丁寧な対応を心がけております。ご自身の健康維持のために、定期的な健康診断をぜひご活用ください。
なお、採血の結果は後日となりますので、次回の結果説明のご予約日を決めてからご帰宅いただきます。
ご予約やご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
[お問い合わせ・ご予約はこちら]
電話番号:078-935-2636