• 2025年5月14日
  • 2025年5月16日

胃カメラの検査前後にはこんなことにご注意ください

胃カメラ検査、受ける前や終わった後に、「何に気をつければいいの?」と迷うことはありませんか?

実は、胃カメラの検査前後にちょっとした注意点を知っておくことで、より安全に、そしてスムーズに検査を受けることができます。

午前中の検査であれば朝食を抜きにして行いますが、このブログでは、夕方に胃カメラを受ける際の食事や水分摂取のこと、検査後の過ごし方について、わかりやすくご説明します。初めての方も再検査の方も、ぜひ最後までご覧ください。

今回のブログの内容を動画にもしているので、ぜひこちらもご覧ください。

夕方の胃カメラについて

通常、胃カメラ検査は朝食を摂らずに午前中に受けることが一般的ですが、ご高齢の方でなければ、朝食を摂って昼食を抜くことで、夕方に検査を受けることも可能です。

昼食を抜く場合でも水分摂取は可能です。ただし、色の濃い飲み物、例えば、コーヒーや紅茶、ジュースなどはお控えください。

当院では、お仕事帰りの方にも検査を受けていただきやすいよう、夕方18時頃までの検査予約が可能です。ご希望の方は、WEBまたはお電話にてご予約をお願いいたします。

なお、午後の絶食時間が長くなるため、午前の検査と同じく、糖尿病の治療薬については、検査当日は当日は中止してください。他の服薬について不安がある方は、事前に医師へご相談ください。

内視鏡を挿入後、先端から水を出して消化管内を洗浄するため、水を飲んでも検査に影響はありません。むしろ脱水を防ぐため、十分な水分摂取をお願いいたします。

検査後の注意点


検査で鎮静剤を使用した場合は、一定時間の安静が必要です。

また、当日は車を含めて乗り物の運転は控えてください。

さらに、検査後1時間は飲食をお控えください。

胃カメラ検査はちょっとした準備や注意で、ぐっと安心感が増します。当院では、皆さまが少しでもリラックスして検査を受けられるよう、丁寧なご案内を心がけています。ご不明な点やご不安なことがあれば、いつでもお気軽にご相談ください。たなか内科クリニックが、あなたの健康をしっかりサポートいたします。

たなか内科クリニック 078-935-1181 ホームページ