サイドバー・クリニック概要
たなか内科クリニック
  • ホームページ
  • ブログTOP

クリニックブログ

  1. HOME
  2. クリニックブログ
  • ブログ
肝炎・肝硬変・脂肪肝:肝臓からのSOSを見逃さないで!あなたの健康を守るためにのアイキャッチ画像
肝炎・肝硬変・脂肪肝:肝臓からのSOSを見逃さないで!あなたの健康を守るためにのアイキャッチ画像
  • 2025年9月18日

肝炎・肝硬変・脂肪肝:肝臓からのSOSを見逃さないで!あなたの健康を守るために

皆さま、こんにちは。明石市のJR大久保駅北口すぐの「たなか内科クリニック」です。 私たちの体の中で、肝臓は非常に重要な役割を担っているにもかかわらず、「沈黙の臓…

もっと見る
  • 疾患について
【死亡率10%も】胆管炎はなぜ怖い?胆のう炎との違いと症状・治療法のアイキャッチ画像
【死亡率10%も】胆管炎はなぜ怖い?胆のう炎との違いと症状・治療法のアイキャッチ画像
  • 2025年9月18日

【死亡率10%も】胆管炎はなぜ怖い?胆のう炎との違いと症状・治療法

「胆のう炎」と「胆管炎」。どちらも胆石が原因で起こることが多い、よく似た名前の病気です。しかし、この2つの病気、実は危険度が全く異なります。特に「急性胆管炎」は…

もっと見る
  • 疾患について
その「みぞおちの痛み」、胆石かもしれません|症状・検査・治療法を解説(明石市・たなか内科クリニック)のアイキャッチ画像
その「みぞおちの痛み」、胆石かもしれません|症状・検査・治療法を解説(明石市・たなか内科クリニック)のアイキャッチ画像
  • 2025年9月18日

その「みぞおちの痛み」、胆石かもしれません|症状・検査・治療法を解説(明石市・たなか内科クリニック)

こんにちは。 JR大久保駅北口すぐの、たなか内科クリニックです。 「最近、脂っこい食事をした後に、みぞおちのあたりがキューっと痛むことがある」「お腹の上の方が張…

もっと見る
  • 疾患について
慢性胃炎・萎縮性胃炎は胃がんの危険信号。放置せず、胃カメラ検査を。のアイキャッチ画像
慢性胃炎・萎縮性胃炎は胃がんの危険信号。放置せず、胃カメラ検査を。のアイキャッチ画像
  • 2025年9月18日

慢性胃炎・萎縮性胃炎は胃がんの危険信号。放置せず、胃カメラ検査を。

「最近、胃がムカムカする」「少し食べただけですぐに胃がもたれる」 このような症状は、多くの方が一度は経験する身近な不調かもしれません。しかし、その症状を「いつも…

もっと見る
  • ブログ
【重要】異例のインフルエンザ早期流行に備えませんか?インフルエンザワクチンの任意接種を前倒して、9月16日から開始しますのアイキャッチ画像
【重要】異例のインフルエンザ早期流行に備えませんか?インフルエンザワクチンの任意接種を前倒して、9月16日から開始しますのアイキャッチ画像
  • 2025年9月16日

【重要】異例のインフルエンザ早期流行に備えませんか?インフルエンザワクチンの任意接種を前倒して、9月16日から開始します

皆様、こんにちは。JR大久保駅北口すぐの「たなか内科クリニック」です。 日中はまだ汗ばむ陽気が続いておりますが、朝晩は少しずつ秋の気配を感じるようになりました。…

もっと見る
  • 疾患について
  • 症状について
【医師が解説】夏のお腹の不調、それ夏バテじゃないかも?夏に多い胃腸炎・食中毒の原因と対策のアイキャッチ画像
【医師が解説】夏のお腹の不調、それ夏バテじゃないかも?夏に多い胃腸炎・食中毒の原因と対策のアイキャッチ画像
  • 2025年8月27日

【医師が解説】夏のお腹の不調、それ夏バテじゃないかも?夏に多い胃腸炎・食中毒の原因と対策

こんにちは、たなか内科クリニックの田中です。うだるような暑さが続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 「最近、食欲がなくて体がだるい…」「お腹の調子が悪…

もっと見る
  • ブログ
「消化器外科医不足」は他人事ではない。私たち内科医ができることのアイキャッチ画像
「消化器外科医不足」は他人事ではない。私たち内科医ができることのアイキャッチ画像
  • 2025年8月20日

「消化器外科医不足」は他人事ではない。私たち内科医ができること

皆様、こんにちは。「たなか内科クリニック」院長の田中敏雄です。 先日、消化器外科医の不足が深刻化しているというニュースを目にしました。若手医師が長時間の手術や休…

もっと見る
  • 疾患について
急性膵炎・慢性膵炎のアイキャッチ画像
急性膵炎・慢性膵炎のアイキャッチ画像
  • 2025年8月18日

急性膵炎・慢性膵炎

おなかの激痛、それだけではない怖さ 「突然お腹が激しく痛くなった」 「食後にお腹や背中に鈍い痛みが続く」 といった症状はありませんか? それは、膵臓の病気である…

もっと見る
  • 疾患について
膵臓がん(膵がん)のアイキャッチ画像
膵臓がん(膵がん)のアイキャッチ画像
  • 2025年8月18日

膵臓がん(膵がん)

膵がんはなぜ怖い?知られざる「静かなる進行」 「膵がんは早期発見が難しい」という話を耳にしたことがあるかもしれません。その通り、膵がんは初期には自覚症状がほとん…

もっと見る
  • 生活習慣病
高尿酸血症・痛風のアイキャッチ画像
高尿酸血症・痛風のアイキャッチ画像
  • 2025年8月18日

高尿酸血症・痛風

高尿酸血症・痛風とは? 「風が吹くだけでも痛い」と例えられるほどの激痛を伴う痛風。その背景にある高尿酸血症は、近年増加傾向にあり、決して他人事ではありません。今…

もっと見る
  • 前へ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • …
  • 13
  • 次へ
たなか内科クリニック
院長
田中 敏雄
診療内容
胃カメラ、大腸カメラ、内科、消化器内科、尿素呼気検査、生活習慣病、骨塩定量検査、健康診断、予防接種、発熱外来
所在地
〒674-0058
兵庫県明石市大久保町駅前1丁目13-28 小川ビル 2F(ファミリーマートのあるビルの2階)
電話
078-935-1181
アクセス
JR「大久保」駅北口すぐ
  • ホームページ
カテゴリ
  • クリニックについて (7)
  • ブログ (8)
  • 健康診断 (8)
  • 内視鏡検査について (28)
  • 生活習慣病 (8)
  • 疾患について (47)
  • 症状について (25)
人気記事
  1. 魚の骨が喉に刺さったかも?食道や胃まで行くと危険?正しい対処法と病院での処置 83936views
  2. 大腸ポリープ切除後の食事制限とおすすめの食事メニュー 72666views
  3. 食後におならが多い…大丈夫?考えられる原因と病気、対策を解説 45545views
  4. 大腸ポリープ切除後の生活の注意点 44788views
  5. 芸能人が経験したラムゼイ・ハント症候群について 31551views
最新の投稿
  • お酒で顔が赤くなる方へ。それ、がんや生活習慣病のサインかもしれません。
  • 無糖炭酸水は本当に体にいい?専門家が解説するメリットと、飲み過ぎによる意外な落とし穴
  • タレント・ヲタルさんの体験談に学ぶ。大腸腫瘍と糖尿病を乗り越え、健康と向き合うことの大切さ
  • 【血便・便潜血】おしりからの出血を痔だと決めつけないで。医師が解説する原因と対処法
  • お腹の痛みや血便、もしかして大腸がん?痔との違いと、知っておくべき初期症状
月別アーカイブ
年月を選択してください
  • 2025年9月 (15)
  • 2025年8月 (9)
  • 2025年7月 (7)
  • 2025年6月 (9)
  • 2025年5月 (11)
  • 2025年4月 (15)
  • 2025年3月 (16)
  • 2025年2月 (12)
  • 2025年1月 (32)
  • HOME
  • ブログTOP
  • TEL
  • WEB予約
© たなか内科クリニック